【初心者向け】リチウムイオン電池の原理・仕組みについて分かりやすく解説

今回は「リチウムイオン電池とは何か?」という疑問について、初心者の方にも分かりやすく解説していきます!スマホやノートパソコン、さらには電気自動車にも使われているリチウムイオン電池。その仕組みや特徴を知れば、日常生活の中でちょっとした豆知識として役立つかもしれません。

目次

リチウムイオン電池って何?

まず、「リチウムイオン電池」とは、再充電ができる二次電池(充電式電池)の一種です。「リチウム」という金属を使っていることが名前の由来です。エネルギーを繰り返し貯めたり放出したりする仕組みがあり、特に小型で高性能な電池として注目されています!

二次電池って?

二次電池」という言葉を聞き慣れない方もいるかもしれません。一言で言えば、「充電して繰り返し使える電池」のこと。これに対して「一次電池」は使い捨てタイプ(例: アルカリ乾電池)です。

  • 一次電池の例: リモコンや懐中電灯に使われる乾電池
  • 二次電池の例: スマホや電気自動車に使われる充電式バッテリー

リチウムイオン電池はこの「二次電池」の中でも、特にエネルギー密度が高く、小型化が可能なため、現代の技術に欠かせない存在です。

リチウムイオン電池の基本的な仕組み:充電と放電の流れ

リチウムイオン電池が充放電するときの動きは、シンプルに説明すると以下の通りです。

1. 放電

  • 電池を使用するときには、リチウムイオンが負極(グラファイト)から正極(コバルト酸リチウムなど)へ移動します。
  • この移動中に、電子(電流)が回路を通ってスマホや電気自動車に電力を供給します。

2. 充電

  • 充電すると、外部からエネルギーが供給され、リチウムイオンは逆方向(正極から負極)に戻ります。
  • リチウムイオンが元の場所(負極)に戻ることで、またエネルギーを貯めることができます。

部品ごとの役割を知ろう!

リチウムイオン電池の中には、「正極」「負極」「電解液」「セパレーター」という4つの重要な要素があります。それぞれの役割を見ていきましょう。

1. 正極(プラス極)

  • 材料: コバルト酸リチウムやリン酸鉄リチウムなど
  • 役割:
    リチウムイオンが放電中に向かうゴール地点。電力を取り出すための重要なポイントです。

2. 負極(マイナス極)

  • 材料: グラファイト(黒鉛)
  • 役割:
    充電中にリチウムイオンを蓄える場所。バッテリーの容量は、この負極がどれだけリチウムイオンを保持できるかに大きく依存します。

3. 電解液

  • 材料: 有機溶媒+リチウム塩
  • 役割:
    リチウムイオンが正極と負極の間を移動するための「通り道」。このスムーズな移動が電池の性能を決める鍵です。

4. セパレーター

  • 材料: プラスチックフィルム
  • 役割:
    正極と負極が直接触れないようにする「仕切り」の役目を果たします。同時に、リチウムイオンだけが通れる特別な構造を持っています。

リチウムイオン電池の強みとは?

リチウムイオン電池がなぜ多くの製品で使われているのか、他の電池と比較しながら見ていきましょう。

1. エネルギー密度が高い!

エネルギー密度とは、単位重量や単位体積あたりにどれだけエネルギーを蓄えられるかを示す指標です。リチウムイオン電池は、これが非常に高いのが特徴です。

引用元:https://webmagazine.nedo.go.jp/practical-realization/articles/201901toshiba/index.html
  • リチウムイオン電池: 約250Wh/kg
  • ニッケル水素電池: 約100Wh/kg

例えば、同じ重さで比べると、リチウムイオン電池はニッケル水素電池の約2.5倍ものエネルギーを蓄えることができます!そのため、スマホやノートPCのように「軽くて持ち運びやすい製品」に適しています。

2. メモリー効果がほとんどない

古い型の充電池(例: ニッケル水素電池)には、メモリー効果という厄介な問題がありました。「中途半端な充電状態や放電状態を繰り返すと、使用可能な容量がどんどん低下していく」というものです。リチウムイオン電池はこの問題がほとんどなく、どのタイミングでも安心して充電できます。

3. 寿命も長い

リチウムイオン電池は、繰り返しの充放電に強いという利点もあります。使用頻度や条件によりますが、数年単位で使い続けられるのも魅力の一つです。

実生活での活躍例

リチウムイオン電池は、私たちの生活のあらゆる場面で使われています!例えば…

  • スマートフォン: 毎日手放せない相棒
  • ノートパソコン: 学業や仕事を支える大事なツール
  • 電気自動車: 環境に優しい移動手段
  • 携帯ゲーム機: 外出先でのエンタメを提供!

一度気にしてみると、「あ、この製品にもリチウムイオン電池が使われてるんだ!」と気づける場面が増えるかもしれません。

まとめ

本記事ではリチウムイオン電池について概要を説明してきました。その要点は下記の通りです。

  • リチウムイオン電池は何?
    充電可能な二次電池の一種で、小型で高性能!
  • リチウムイオン電池の基本原理は?
    リチウムイオンの移動でエネルギーを貯めたり放出したりする仕組み。
  • 構成部品の役割は?
    正極、負極、電解液、セパレーターが連携してエネルギーを効率的に扱う。
  • 強みは?
    エネルギー密度が高く、軽量でパワフル。メモリー効果がほぼなく、寿命も長い。
  • どんな製品で使われている?
    スマホ、ノートPC、電気自動車など、私たちの生活を支える重要な電池。

本記事がリチウムイオン電池への理解を深めるのに役立つと幸いです。

また、他にもリチウムイオン電池の基本用語や略称に関する記事も作成していますので、よろしければこちらもご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次