AIイラストにおいて、キャラクターの個性や印象を決める小物として、メガネは大きな役割を持っています。本記事では、いろいろな眼鏡をカテゴリーで分類し、それぞれに対応するプロンプトとしてまとめてみました。眼鏡に凝ったイラスト生成する際に参考になれば幸いです。
ChatGPTでの画像生成全般については下記記事で紹介していますので、こちらもよろしければどうぞ。

基本的な眼鏡の種類とプロンプト例
今回は眼鏡に特化してみました。まずは基本的な要素としては下記の5点があります。
- フレーム形状
- フレーム素材
- フレームの色
- サイズ
- ブリッジ形状
それぞれについて、代表的な種類とプロンプトを紹介していきます。実際の生成事例はChatGPTで画像生成したものになります。
フレーム形状
- ラウンド(丸形):オーソドックスなフレーム
- “round glasses”
- スクエア(四角形):やや知的な印象を与える
- “square glasses”
- オーバル(楕円形):ソフトで優しい印象
- “oval glasses.”
- キャットアイ(猫目):外側に向かって上にカーブしているのが特徴
- “cat-eye glasses”
- アビエーター:大きなレンズとダブルブリッジのデザインが特徴
- “aviator glasses”
- ウェリントン:スクエアとラウンドの中間の形状
- “Wellington-style glasses”
フレーム素材
- メタルフレーム:シンプルなデザイン
- “metal frame”
- プラスチックフレーム:多様な色やデザインが可能
- “plastic frame”
- ウッドフレーム:木で出来ていて自然派の印象
- “natural wood frame”
- コンビフレーム:複数の素材を組み合わせたデザイン
- “glasses with a combination of metal and plastic frame”
フレームの色
- ブラックフレーム:黒縁
- “glasses with a classic black frame”
- ブラウンフレーム
- “glasses with a sophisticated brown frame”
- カラフルなフレーム
- “glasses with a vibrant, colorful frame”
サイズ
- オーバーサイズ
- “oversized glasses with large lenses”
- ミディアムサイズ
- “medium-sized glasses”
- スモールサイズ
- “small, delicate glasses”
ブリッジ形状
- シングルブリッジ:シンプルでクラシックなデザイン
- “glasses with a single bridge design”
- ダブルブリッジ:二重のブリッジが特徴
- “glasses with a double bridge design”
- キーホールブリッジ:キーの穴のような形状のブリッジが特徴
- “glasses with a keyhole bridge design”
具体的なプロンプト例とAIイラスト①
上記を組み合わせた具体的なプロンプト例と、生成した画像例を示していきます。下記でオーソドックスな眼鏡については網羅しているかなと思います。
“wearing round glasses with a thin metal frame.”

“wearing square glasses with a sleek black frame”

“wearing oval glasses with a lightweight plastic frame.”

“wearing cat-eye glasses with a bold frame.”

“wearing aviator glasses with a double bridge and large lenses.”

“wearing Wellington-style glasses with a classic tortoiseshell frame.”

“wearing red-frame glasses”

“wearing wood-frame glasses”

このように、一口にメガネのプロンプトと言っても、種類や色合いなどによって、与える印象が大きく変わります。生成したい画像のキャラクターやシーンに合わせて選んでいくことが重要です。
応用的な種類とプロンプト例
続いて、少し応用的な、あるいは少し変わった切り口から種類とプロンプト例を挙げていきます。より個性を出したい場合、あるいは特殊なシーンの場合に使うことになるかと思います。
特殊な機能
- サングラス:濃色レンズのサングラス
- “sunglasses with polarized lenses”
- リーディンググラス(老眼鏡):近く用の眼鏡
- “reading glasses with magnifying lenses”
- フォトクロミック眼鏡:光の強さに応じてレンズの色が変化
- “photochromic glasses that change color in sunlight”
特徴的なスタイル
- ヴィンテージスタイル:古めのデザインの眼鏡
- “vintage-style glasses with a retro design.”
- モダンスタイル:シンプルで洗練された印象
- “modern, minimalist glasses.”
- スポーツスタイル:動きやすさと耐久性
- “sporty, durable glasses.”
- ハイファッションスタイル:ファッショナブルな印象の眼鏡
- “high-fashion glasses with an avant-garde design.”
ブランド別
- 高級ブランド眼鏡
- “A person wearing luxury brand glasses with a high-end design.”
- スポーツブランド眼鏡
- “A person wearing sports brand glasses designed for active use.”
- ファッションブランド眼鏡
- “A person wearing trendy glasses from a popular fashion brand.”
その他特殊な眼鏡
- ビーチ用サングラス
- “A person wearing sunglasses suitable for the beach, with UV protection.”
- オフィス用眼鏡
- “A person wearing glasses suitable for office work.”
- ドライブ用サングラス
- “A person wearing sunglasses designed for driving, with polarized lenses.”
- モノクル: 片目用の単眼鏡で、片方の目だけに装着。
- “A person wearing a monocle on one eye, holding it in place with a chain.”
- VR/ARヘッドセット: 仮想現実(VR)または拡張現実(AR)のヘッドセット。
- “A person wearing a VR/AR headset with a bulky design covering the eyes and forehead.”
具体的なプロンプト例とAIイラスト②
こちらも同様に上記プロンプトを用いて画像生成した実例とプロンプトを併記しておきます。
“wearing sunglasses”

“wearing vintage glasses”

“wearing a monocle”

“wearing driving sunglasses”

“wearing a VR headset”

“wearing reading glasses”

“wearing photochromic glasses that change color in sunlight”

“wearing sporty, durable glasses, standing”

“wearing high-fashion glasses with an avant-garde design”

“wearing luxury brand glasses with a high-end design”

こういったプロンプトを活用することによって、基本的な眼鏡のプロンプトよりも、より個性的な雰囲気を出せるかと思います。
AIイラストとして生成が難しい事例
各種多様な眼鏡を生成してきましたが、生成困難だったものもありました。具体的には下記が挙げられて、プロンプト無視されて、一般的な眼鏡になりがちです。
- 特殊形状の眼鏡(星形、ハート形など)
- 特殊機能な眼鏡(ブルーライトカットなど)
まとめ
本記事では、基本的な眼鏡の種類とプロンプト、また応用的な種類について紹介してきました。眼鏡一つとってもファッションの観点からは重要ですし、多様なデザインや素材、機能などから選択することで、作りたいAIイラストのイメージに近づけられるのではないでしょうか。
また、下記にAIイラストのプロンプトをまとめた記事を作成していますので、こちらもぜひご覧ください。

コメント