本記事では、ビジネス用のプレゼン資料でも活用できそうなデザインについて、ChatGPT (DALL-E 3)にて画像生成する方法を紹介します。どのデザインもシンプルで癖が少なく、使いやすいかと思います。
なお、本記事のアイキャッチも、今回紹介する「フラットデザインスタイル」を適用することによって生成しています。
なお、ChatGPTにおける画像生成全般のまとめについては、下記記事で紹介しています。

ビジネス向けプレゼン資料におけるデザインの重要性
ビジネスの場でのプレゼンは、内容の質はもちろん重要ですが、用いられる画像やグラフだったりのビジュアルもかなり大きなポイントです。特にどういうデザインを用いるかによって、プレゼンの印象自体が変わってきますよね。
パワーポイントソフト内にも使える画像はありますが、DALL-E 3を用いて画像生成することで、より資料の内容に沿うことが出来る点も重要です。
各種デザインの紹介
ここでは、特に、モダンミニマリスト、フラットデザイン、シルエットデザインの3つのデザインを取り上げて、それぞれの概要と特徴、具体的な画像のプロンプトについて詳しく解説します。
モダンミニマリスト
概要と特徴: シンプルかつ現代的な印象を与えるデザイン。無駄な装飾をできる限りなくしており、最低限の要素だけとしています。通常は、モノクロないしはそれに近い色が使用され、余白も多く使われていることが多いです。
具体的な活用法 クリーンで洗練された印象を与えるため、聞き手に対して信頼性を高める効果があります。
画像生成のプロンプト例
- プロンプト例: “An illustration of a man working in an office, in a modern minimalist style. The design should have a clean layout with ample white space, simple lines, and a monochrome or limited color palette.”

オフィスで働く男性のモダンミニマリストスタイルのイラスト。シンプルなラインとモノクロの配色が特徴です。
フラットデザイン
概要と特徴 全体的に立体感をなくした、シンプルかつ2次元的なデザイン。明るくコントラストの強い色を使用し、直感的な形状に特徴があります。
具体的な活用法 特にデジタルプレゼンテーションやウェブサイト、モバイルアプリに適しています。シンプルで直感的なデザインを使用することで、情報を迅速かつ効果的に伝えることができます。
画像生成のプロンプト例
- プロンプト例: “An illustration of a man working in an office, in a flat design style. The design should use bright and vibrant colors, simple and bold shapes, and minimalistic details.”

オフィスで働く男性のフラットデザインスタイルのイラスト。明るく鮮やかな色彩とシンプルな形状が特徴です。
シルエットデザイン
概要と特徴 名前の通り、人や物をシルエット表現とすることによって、形状や輪郭を強調し、内部情報を極力なくしたデザイン。シンプルでインパクトのあるビジュアルを提供し、主に単色または強いコントラストの配色となっています。
具体的な活用法 プレゼンテーションやマーケティング資料において、特定のコンセプトやテーマを強調するのに適しています。例えば、企業のロゴやアイコンなどで使用することで、サービスの概要を伝えるなどが考えられます。
画像生成のプロンプト例
- プロンプト例: “An illustration of a man working in an office, in a silhouette design style. The design should use strong contrast and clear shapes, with minimal internal details.”

オフィスで働く男性のシルエットデザインスタイルのイラスト。強いコントラストと明確な形状が特徴です。
応用編
ここまでで挙げたデザイン同士を組み合わせることも可能で、下記に一例を挙げます。
モダンミニマリストとフラットデザインを組み合わせた事例
概要: モダンミニマリストのシンプルさとプロフェッショナルな印象に、フラットデザインの鮮やかな色彩と直感的な形状を組み合わせます。
プロンプト例:
- プロンプト: “An illustration of a business meeting in an office, combining modern minimalist and flat design styles. The scene should have a clean layout with ample white space, simple lines, and bright, vibrant colors.”

モダンミニマリストとフラットデザインを組み合わせて生成したビジネスミーティングのシーン。シンプルかつ鮮やかな色彩で表現されます。
まとめ:3種のデザインを上手く使い分けよう
今回の記事でビジネス向けプレゼンに適したデザインとして、3種のデザインを紹介してきました。取り上げた各デザインについて、表形式で下記の通り特徴をまとめました。各々の持つ違いについて比較することで、より理解が進むと良いかなと思います。
項目 | モダンミニマリスト | フラットデザイン | シルエットデザイン |
---|---|---|---|
画像生成例 (ビジネス 会議) | ![]() | ![]() | ![]() |
色彩 | モノクロ | 明るく、コントラスト強い | 単色で、コントラスト強い |
レイアウト | 余白多い、シンプル | シンプル、直感的な形状 | 明確な輪郭、シンプル |
アイコン | 装飾が少ない | 立体感がなくフラット | 内部のディテールは最小限 |
最後に、ビジネスプレゼンテーションにおけるデザインの選択は、情報の伝達力を高め、聴衆の関心を引きつけるために非常に重要なものです。聴衆のニーズやプレゼンテーションの目的なども考慮する必要があります。今回の記事が、そういったデザイン選定の上で役に立つと幸いです。
コメント