ChatGPTでのAIイラストの生成はかなり応用が利きますし、プロンプト次第では多種多様なスタイルの画像を生成できます。今回は特にキャラクターのAIイラストの中で、スタイリッシュでかっこいい女の子の画像生成を追求した結果と、そのプロンプトの具体例について紹介していきます。画像生成時の参考になれば幸いです。
また下記記事では、ChatGPTでの画像生成におけるスタイル変更に関してまとめていますので、よろしければご覧ください。

キャラクターのモデルについて
本記事では、ChatGPT-4におけるDALL-E3を画像生成に用いています。スタイル変更に当たって、キャラクターとしては下記画像の女性としています。

プロンプト”A Japanese anime-style high school girl with silver hair. She has long, flowing silver hair and bright blue eyes. She wears a casual home outfit, consisting of a cozy sweater and skirt. Her expression is focused and thoughtful, typical of someone deeply engaged in creative work. The setting is a neutral background that emphasizes the character.”
元々は繊細な印象を受ける女の子のキャラクターですが、どこまでかっこいい感じに出来るのでしょうか?
ChatGPTを用いた生成結果
それでは、実際に生成された画像と、使用しているプロンプトについて紹介していきます。いずれの画像も、基本的には元画像のプロンプトに対してアート関係のワードと組み合わせることによって、生成しています。これによって、アニメ風のテイストとアーティスティックな画風の融合を期待したものです。
①アートスタイル寄り、②アニメスタイル寄り、の2種類に分類して紹介していきます。
アートスタイル寄りのAIイラスト
プロンプト「A bold and stylish impressionist style illustration」
「大胆でスタイリッシュな印象派」として生成した画像です。アニメ風イラストの面影を残しながら、アーティスティックな印象となっていて、インパクトがあるかと思います。

下記もほぼ同様のプロンプトで生成した画像です。こちらは、どちらかというとスタイリッシュさとかわいさが同居しているようなイメージになっています。

プロンプト「bold Impressionist and brushstroke fusion style」
「大胆な印象派と毛筆風の融合スタイル」とした画像です。スタイリッシュなかっこよさが表現できているかと思います。

プロンプト「bold impressionist style illustration in monochrome」
「モノクロスタイルでの大胆な印象派」として生成したイラストです。モノクロで荒々しい感じのかっこ良さが表現できているのではないでしょうか。

プロンプト「the style of Gustave Moreau」
「ギュスターヴ・モローのスタイル」としたものです。ギュスターヴ・モローは象徴派で、キリスト教や神話を元にした幻想的な画風で知られており、生成画像もアニメ的なファンタジーとは異なる、幻想的な印象を与えてくれます。

プロンプト「A Rococo art style」
「ロココ調」のスタイルで生成した画像です。繊細さ、ディティールの描きこみ量に特徴があります。

プロンプト「monochrome Rococo art style」
「モノクロのロココ調スタイル」とした画像です。上記画像に対して、更にモノクロ化することで、シックな印象にしています。ゴシックっぽさもありますね。

プロンプト「A Baroque art style」
「バロック芸術」のスタイルとしたものです。リアル寄りな画風になっていますが、ダイナミックなかっこよさがあるかと思います。

プロンプト「early 20th century abstract style」
「20世紀初頭の抽象派」として生成した画像です。キュビズムっぽい感じで、かっこよさを求めています。

プロンプト「the style of ‘La Japonaise’」
モネの「ラ・ジャポネーゼ風」として生成しています。アニメ風イラストと相まって、和風っぽさが強い印象です。

プロンプト「An early 20th century abstract style 」+「utilizing a two-tone color palette」
抽象派かつツートンカラーとして生成した画像です。よりスタイリッシュなかっこよさが出せているかと思います。

プロンプト「monochrome illustration in the style of Slavic epic art」
スラブ叙事詩のスタイルとしたものです。

アニメスタイル寄りのAIイラスト
プロンプト「monochrome style」
単純にモノクロのスタイルとしたもの。これだけでもかっこよい感じが出てきます。


プロンプト「bold Impressionist style with extensive use of neon colors」
「大胆な印象派」+「ネオンカラー」の併用で生成した画像です。カラフルで、独特なスタイリッシュさが表現されています。

プロンプト「a bold Impressionist and Gustave Moreau-inspired fusion style in monochrome」
「印象派」+「モロー風」+「モノクロ」の融合。それぞれの特徴は弱くなり、セピア風で儚げな印象になってきます。

プロンプト「two-tone color palette of black and blue」
黒と青のツートンカラースタイルとしたもの。

プロンプト「two-tone color palette of black and red」
黒と赤のツートンカラースタイルとしたもの。

プロンプト「bold Impressionist and Baroque fusion style in monochrome」
「印象派」と「バロック風」と「モノクロ」の融合。儚い感じのスタイリッシュさが出ています。

プロンプト「A cool style illustration」と「drawn with white pencil on a black background」
黒を背景とすることで、スタイリッシュな印象を与えています。

プロンプト「in a Surrealism style with vibrant neon accents」
シュールレアリスム+ネオン風としたもの。futuristicで出てくるようなAI的な感じとはまた違った、近未来的なスタイリッシュさが出ているかと思います。

プロンプト「bold Impressionist and oil painting fusion style in monochrome」
印象派+油絵+モノクロ風としたもの。

まとめ
本記事では、かっこいい感じに生成できたAIイラストを紹介しました。一口に「かっこいい」と言っても人によって定義や好みが異なるかと思いますので、例示した画像の中で、参考になるような画像がありましたら幸いです。
個人的な所感としてですが、とりあえずモノクロにしておけばかっこよくなるだろうなどと思っていたこともありましたが、意外と画風にも幅が持たせられて、正直ChatGPTをなめていました。反省です。引き続き、高品質な画像を生成する方法について検証していきたいなと思っています。
コメント